ボーカルスクールというとプロのボーカリストを目指す専門学校というイメージがありますが、それだけではありません。プロデビューを目指す生徒さんにプロの講師が専門的な指導をする学校もあれば、カラオケがうまくなりたい人に専門的な指導をするスクールもあるのです。
そのため、種類が多いので自分の目的に合ったところに通う必要があります。スクール探しをする前に、ボーカルスクールについて知っておきましょう。
ボーカルスクールは専門的なプロの技術を習うところですので、学費も安くはありません。どこに通えばいいかを見誤るわけにはいきませんよね?
そこでボーカルスクールの見極め方をここでご紹介しますので、ご参考にされてみてはいかがでしょう。ポイントは3つです。「実績のある学校」「講師の質が高い学校」「レッスン内容が濃い学校」になります。
ボーカルスクールの実績とは「どれだけ多くのミュージシャンを世に出せたか」になります。卒業生が音楽業界にどれだけ在籍しているかが重要です。新しい学校はなかなか見極めるのが難しいため、なるべく歴史のある学校をオススメします。
どのスクールも、講師は業界経験者であったり指導歴の長い方が務めています。しかし中には、あまり指導経験のない方が指導していることもあります。例えば、講師がプロミュージシャンの誰を指導したか公表されていると安心できます。
規模の大きなボーカルスクールであれば正しいレッスンを教えてもらえます。しかし、大人数でまとめてレッスンを行っていたりするとレッスンの内容が濃いとは言えません。マンツーマンのようにじっくりレッスンしてくれるところが理想です。
ボーカルスクールには見極める点がいくつもありました。スクールのホームページや資料を見れば「実績」は確認できますが、「講師の質」と「レッスンの内容」は判断できません。そんなときは、体験入学してみることをオススメします。
では実際、体験入学はどんなことをするのでしょうか?学費はどれくらいかかるのでしょうか?これからご紹介いたします。