このページでは、東京のボーカルスクールLavocを紹介しています。
Lavocボーカル教室は、小劇場やライブハウスが多く集まる下北沢にあるスクール。
2003年に開校し、常時100名を超える生徒が在籍。主婦・学生・子供・サラリーマンなど、老若男女さまざまな人が通っています。Lavocボーカル教室からメジャーデビューを果たした生徒は4名、そのうちの3名は現在も芸能プロダクションに所属しているそうです。
Lavocボーカル教室のレッスンはマンツーマンの個人レッスンのみ。目的とレベルに合わせ、歌いたい歌を課題にして、個性を伸ばして行きます。
著名な講師は少ないですが、音楽への情熱を持ったインストラクターが揃っています。
通常コースの最大受講回数は月4回。ただし、オーディションやイベントのために短期集中でレッスンを受けたいという場合は、最大8回までレッスン可能となっています。
また年に数回ライブを行っており、その中でも大規模な「本気ライブ」は年2回開催。そのための準備は3ヵ月前からスタートし、発生・ピッチ・表現方法はもちろん、衣裳やマイクパフォーマンスの指導も行ってくれます。また、防音の自主練習専用ブースも設けられており、生徒に無料で開放されているのも特徴です。
プロのためのしっかり者みたいと思っている方に最適なマンツーマンのレッスンが受けられます。マンツーマンということは、気になることやわからないことがあった時に、その場ですぐに中断して確認ができるということ。
グループレッスンだとなかなかそうはいかないので、この点は大きな魅力だといえるでしょう。
歌唱力をデジタル分析してくれるので、このあたりも自分にとって苦手なポイントが分かって魅力的です。また、英語が苦手の方のために「洋楽チャレンジクラス」というものも用意されているので、英語歌詞の歌も歌えるようになりたいと思っている方はぜひとも役立ててみましょう。
こちらからメジャーデビューした方もいるので、夢も膨らみますね。
発声練習から学ぶことができるので、劇的に歌がうまくなったと感じる方もいます。カラオケでもっとうまく歌えるようになりたいと思っている方にもぴったりです。
気楽に月2回コースというものが用意されているので、趣味目的で通いたいと思っている方はこちらを選択してみてはどうでしょうか。
ストレス発散にも最適なコースです。もっと本格的に学びたい場合はそこそこみっちり月3回コースがおすすめ。更に実力を伸ばせます。
インストラクターとして、次のような方が教えてくれます。
もともと、18歳からモデルとして活躍されていた方です。Lavocボーカル教室の生徒として通っていたのですが、社長から声がかかり、インストラクターとして迎え入れられたとのこと。
オリジナルでのCD制作や、ライブ活動なども行っています。現在はボーカルインストラクター研修講師兼務としても活躍している方です。
楽しみながら通っていたらいつの間にかうまくなっているレッスンと評価されています。
13歳の頃から独学でギターを始めて音楽に触れてきた経験を持ちます。更に17歳からはバンド活動していたそうなので、バンドに興味のある方も話を聞きに行ってみてはどうでしょうか。音楽学校を卒業してからはサポートミュージシャンとして勤務。ライブハウスでも多数の演奏実績を持っています。
プロフェッショナル・ボーカルインストラクターとして、洋楽英会話インストラクターを担当しています。4歳からクラシックピアノを演奏していたそうで、吹奏楽部でのオーボエ経験も。
更に2005年からはシンガーソングライターとして活動を始め、ロールプレイングゲームのエンディングの曲を担当し、メジャーデビューを果たしました。
14歳からライブをしていた経験を持ちます。プロフェッショナル・ボーカルインストラクターとして講師をしてくれることで、京セラドーム大阪ではプロ野球公式戦にて3年連続国歌斉唱などの実績を持っている点も見逃せません。
箕面市観光特命大使であるJ-POP大使を勤めるなど、地元でも注目されている方です。
ボイストレーニングを始めた当初は、音をはずさないようにとか、歌詞を間違えないようにと必死でしたが、今では歌う楽しみを素直に実感できるようになりました。ライブなどもあって張り合いもあるし、通っていて楽しいスクールです。
厳しくも情熱のある先生のレッスンで、グングン上達できました。スクールで出会った仲間もいい刺激となり、今後も頑張って行こうと思えます!
歌うことをもっと楽しみたい!という気持ちで始めたボイトレでしたが、思った以上にハマりました。厳しいけど、親身になってレッスンしてくれるのが嬉しいです。
<授業料例>